酒飲みがアルコール依存症に変わってしまうのは

問題飲酒とは、要するに自分で自分の飲酒をコントロールできなくなっている状態です。アルコール依存症やアルコール依存症などの区別や定義はありますが、たんなる大酒飲みだった人がアルコール依存症やアルコール依存症にかかわる境目は、飲みだしたらとまらない「連続飲酒発作」にあります。

この「連続飲酒発作」こそアルコール依存症の本質なのです。では、どうしてこんな状態がおこるのでしょうか。「わかってはいるけれどやめられない」とよく言います。

「明日の仕事にひびくから、もうこれで切りあげよう」と思うのに、ついもう一軒とハシゴをしてしまう心理これは酩酊によって意志の中枢(大脳の新皮質)がまっさきに麻酔してしまうので、もう一杯飲みたいという欲求にブレーキが効かなくなる状態なのです。

したがって、まだブレーキが効く量でキッパリ切りあげる習慣さえまもれば、アルコール依存症にはならないことになります。

ところが、「つい悪友に無理強いされて」「会社でおもしろくないことが重なって」、あるいは「祝い酒の度がすぎて」など、肝臓の解毒能力をこえた飲みすぎをつづけているうちに、泥酔から覚めてもまた飲みなおし、数日間飲みつづけるという「連続飲酒発作」がおこってきます。

こうした状態になると、当然会社も休んで、食事もとらず、カーテンを閉めた部屋で、嘔吐して胃が酒をうけつけなくなるまで飲みつづけることになります。

あとで本人に聞くと、飲んでも苦しくなるばかりなのに、病院にかつぎこまれるまで飲みつづけずにはいられなかったと口を揃えます。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*