非自閉型の回復プロセス 内観療法について

もうひとつの内観療法とは、とてもシンプルです。次に掲げる「内観3項目」を幼少期から現在まで3歳刻みに自分のことを思い出していきます。

  1. してもらったこと
  2. 返したこと
  3. 迷惑をかけたこと

対象者は両親、配偶者、兄弟、子どもなどです。

この内観療法には「分散内観療法」と「集中内観療法」があります。分散内観療法は、期間をとくに定めることなく、毎日15~30分程度思い出し、治療者との面接時に定期的に報告してもらう方法です。

つい一方の集中内観療法は、1週間程度、病院や研修所などに泊まり込みます。衝立てでl m四方ほどの個室スペースをつくり、治療者以外との交流や音楽鑑賞などを禁止して、外部との交わりを遮断します。

面接は1回5分程度を2時間どとに1日計7回。治療者は患者が思い出したことをひたすら聞くだけで、コメントなどはしないようにします。

こうした内観療法では「3迷惑をかけたこと」を思い出すことで、罪悪感が強化されます。この場合の罪悪感は、はじめのうちは「どうせ自分が悪者なんだ」という被害者意識、もしくは自分を哀れむ「自己憐憫」が強い罪悪感(閉鎖的罪悪感) であるケースがほとんどです。

ところが「1してもらったこと」(被愛事実)を思い出していくと徐々に「すまなかった」という感謝をともなう開放的罪悪感に変化します。この俄悔心とも呼びたいような健康的な罪悪感を得ることで、安定した断ギャンブルへの移行が可能になるのです。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*