症状
乳腺に腫痛ができる病気で、30歳から40歳代の女性に多くみられる。乳房にしこりができる病気のなかでいちばん多い。以前は乳がんの前がん状態であるといわれていたが、現在は、がんになることは5~6% と少ない。
この腫瘍には、細胞が増殖する部分と代謝に変化が起こり、特定の物質が増加する状態の変性部分とが混在している。卵巣ホルモンの分泌がさかんになる月経前に最も症状が強く、さわっただけでも痔痛を感じることがある。月経が終わると、しこりが消えてしまうことが多い。しこりが残っていても、線維腺腫のような周囲との境界のはっきりした立体感はなく、乳がんと異なり、えくぼ状の皮膚の陥没が生じることもない。しかし、早期乳がんとの区別が非常にむずかしいため、月経が終わってもなお、しこりが残るような場合は、専門医の診察を受ける必要がある。
原因
原因はまだはっきりしていないが、卵巣ホルモンの影響を受けていると考えられている。流早産、人工妊娠中絶、よく出ている母乳を止めた場合などが誘因となる。
診断と治療
分泌物、切除物の検査を行い、症状が軽いときはホルモン剤による治療を行う。乳がんと違い、しこりは2個以上の複数で、乳がんのようにかたくはないが、乳がんの可能性もあるため、ていねいに触診しなければならない。疑いのあるときには摘出手術を行う。入院は2~3日程度でよい。