不正咬合

いわゆる出っ歯( 上顎前突)、受け口(反対咬合)など、歯ならびや歯のかみ合わせの異常を不正咬合という。

原因

先天的な原因と後天的な原因とがある。両親のどちらかが上顎前突か反対噴合だと、子どもも先天的に上顎前突か反対咬合になる可能性がある。

日本には反対咬合が多い。後天的な場合は、乳歯と永久歯が正常に生え替わらなかったために起こるケースが多い。乳歯と永久歯が適切な時期に生え替わらず、乳歯がいつまでも残っていたりすると、正常ではない位置に永久歯が出てくる。

その結果、歯列不正となってかみ合わせが異常になる。むし歯が原因でも起こる。永久歯と生え変わる前に乳歯がむし歯のために抜けてしまうと、永久歯が移動したり傾斜したりして不正咬合となる。抜歯後すぐに保隙装置を入れると予防できる。

また、後天的なケースとして悪習慣が原因で不正校合となることもある。たとえば、指しゃぶりやゴム乳首を長く使っていると、上顎前突や、前歯が開いてかみ合わない開校などになる。そのほか、額づえをつく習慣や鉛筆をかむくせなども不正咬合の原因となる。さらに、アデノイドのため口で呼吸する習慣がついていると、口蓋が深くなって上顎前突が起こる。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください