頸肩腕症候群

症状と原因

首や肩、腕の痛み、手指がしびれるなどいくつかの病気をまとめて、頸肩腕症候群という。筋肉の過労や、変な姿勢を続けていると起こる。また、頸椎のクッションの役目をしている椎間板が薄くなったり、椎体に骨のトゲができる変形性頸椎症になったり、神経や血管が胸郭の出口から出る近辺で、腱や骨、靴部に圧迫される場合などでも起こる。このように原因はさまざまだが、すべて骨、筋肉、血管、神経のなんらかの異常が原因であることは確かである。首すじや肩がこっていて、腕がしびれるような場合は、ふつう頸肩椀症候群である。たとえば、キーパンチャーや、パソコンやワープロなどの作業に長時間従事する人は、肩の筋肉だけに負担がかかるので、筋肉の過労が原因で頸肩腕症候群になりやすい。腕を上げる筋肉は頸椎についている部分が多いため、糀を宙に浮かす仕事の人は、どうしても筋肉の痛みを起こしがちである。
また前かがみの悪い姿勢では、頭の重心が前に出るため、頭を支える首の筋肉が媛労し、これが痛みに変わることがある。

治療と予防

むやみに鎮痛剤ばかりに頼らず、原因となる病気を明らかにしたうえで、治療することが大切である。また、仕事の途中に適当な休息時間をとり、体操をするなどして筋肉のこりをほぐすようにする。姿勢を正しくすることが、頸肩腕症候群にかからない基本である。

治療と予防

むやみに鎮痛剤ばかりに頼らず、原因となる病気を明らかにしたうえで、治療することが大切である。また、仕事の途中に適当な休息時間をとり、体操をするなどして筋肉のこりをほぐすようにする。姿勢を正しくすることが、頸肩腕症候群にかからない基本である。

生活上の注意

首、肩、腕の痛みは、過労、睡眠不足、ストレスなどが原因である。とくに精神的ストレスは睡眠不足や過労とあいまって肩こりの原因となることがある。睡眠をよくとって過労にならないようにきちんとした日常生活を送ることが大切。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください