扁桃炎

口蓋扁桃に炎症が起きたもので、急性と慢性がある。のどに異物感や痛みを感じるのがおもな症状である。

急性扁桃炎

咽頭に起こった咽頭炎と同時に発症し、扁桃に急性の炎症が起きたものを指す。

症状と原因

のどに異物感があり、何かを飲み込んだりしたときに差しむような痛みを感じる。化膿してうみがたまることもある。原因は扁桃についた細菌が過労やかぜなどで、抵抗力が弱まったときに増殖して症状を起こすためである。人によっては、かぜのウイルス感染が原因となって発病することもある。

治療

痛みをやわらげるには、鎮痛消炎剤を内服する。また、うがいは炎症をやわらげる。そのほか抗生物質を用いたり、うみがたまったときは、切開してうみを出すことがある。

慢性扁桃炎

急性扁桃炎が慢性化したもので、ほかの病気の原因となることもあり、注意が必要。

症状

のどに異物感があったり、のみ込むときに痛みを感じるほかに、微熱を伴うこともある。

治療

急性症状があらわれたときの治療は急性と同株で、この慢性扁桃炎から心内膜炎や心筋炎、結節性紅斑、またリウマチ性関節炎など、ほかの重い病気に移行することもあるので注意が必要。年に何回も急性症状が出るときは、手術を受ける必要がある

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください