前立腺肥大症

肥大した前立腺が尿道を圧迫し、排尿を困難にする病気。ただし肥大するのは前立腺そのものではなく、前立腺の内側で尿道を囲んでいる内腺と呼ばれる部分である。

症状

はじめは、腹に力を込めないと尿が出ない、出ても細く勢いがない、尿が出終わるまでに時間がかかるといった軽い排尿困難があらわれる。
また肥大した内腺が尿道を刺激するため、夜間の排尿回数が多くなる。その後、しだいに排尿困難が強まり、残尿といって排尿後も膀胱に尿が残るようになる。
また、この時期に酒を飲みすぎたり、長時間座り続けたりすると突然、排尿が完全に止まることがある。そして病気がさらに悪化すると残尿の量が増加して勝胱が拡張し、腎機能の低下と尿毒症の症状があらわれる。

原因

60歳以上の男性(とくに70歳前後)に多くみられることでわかるように、前立腺の内腺が肥大するのは一種の老化現象で、性ホルモンが関係して起きるといわれている。

診断

指を肛門から直腸に入れて前立腺の大きさを調べることで診断できる。最近では、超音波検査や尿流測定検査により、患部の大きさや排尿状態に応じた治療方針が立てやすくなった。

治療

各種の排尿改善薬やホルモン剤などが用いられる。しかし、薬によって症状をやわらげることはできても、完全に治すことはできない。
前立腺肥大症の根本的な治療は手術療法で、排尿障害が進み、腎機能が低下するおそれがあるときは手術が必要になる。現在では、開腹手術は少なくなり、内視鏡を用いた電気メスによる切除が広く行われている。

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください