変形性膝関節症

症状

膝関節のはれがおもな症状で、正座しようとすると強い痛みがあらわれる。また、歩きはじめるときにひざの痛みをおぼえるが、しばらく歩くと痛みが消えるというパターンが繰り返される。
痛みは片方の足だけにあらわれることもあるが、両方の足にあらわれることもある。関節の老化によって起きるという病気の性質から、中高年者に多くみられる。

原因

変形性股関節症と同じく、関節の老化や変性が原因で起こる病気である。
また変形性股関節症が先天性股関節脱臼が原因となって起こるのに対し、こちらは原因となる疾患がなくあらわれる。

診断

診断は、おもにX線撮影による。その場合、変形性膝関節症であれば、関節の端に骨の出っばりがあり、関節のすきまが狭まっている。

治療

ひざの負担を減らすことが基本である。そのためには肥満しないように注意するとともに、長距離の歩行や激しい運動を避ける。どうしても長い時間歩く必要がある場合には、ひざにサポーターをすると効果的である。問題はひざの負担を減らすと同時に、ひざの関節をできるだけ動かす必要がある点である。ひざを長い間動かさないと、かえって開仙即の動きが悪くなってしまうためで、そのためには椅子などに座って体重がかからない状態で、ひざの屈伸運動を行うとよい。

また症状が重く、関節内に水がたませんしっているような場合には、関節穿刺を行い、場合によっては薬物を注入する。ただし、これは細菌感染の原因となることがあり、穿刺や注入にさいしては最大の注意が必要とされる。そのほか、ひざの変形が激しい場合、O脚変形(いわゆるガニ股) にょって、体重がひざの内側だけにかかっている状態のときには、体重が足全体に均等にかかるようにするため、脛骨の一部を切除することもある。

予防

からだの老化はだれもが避けられず、したがってこの病気もある程度年をとればだれにでも起こってくる。しかし病気の進行を遅くしたり、症状があらわれるのを防いだりする努力は必要で、そのためには肥満しないように注意する、無理な運動を避ける、また日ごろから適度な運動を心がけるといった日常の注意が大切である。
「健康ゆすり」による貧乏ゆすりで変形股関節症の激痛を和らげる!温存療法の決定版

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください