インフルエンザ

かぜの一種で、流行性感冒ともいう。インフルエンザウイルスが原因で発症し、1~2日間の潜伏期間がある。

症状

鼻水や咳に続くか、あるいは突然に、寒けや頭痛、発熱が起きたり、引き続き食欲不振や倦怠感、筋肉痛、関節痛などの全身症状があらわれてくる。型によって、下痢や嘔吐などの消化器症状、眼症状、喘息、熱性けいれんなどがみられることもある。

熟は、はじめ39度~40度まで上がり、これが3~4日続いたあと下がる。

熱が下がるとほかの症状も軽くなる。乳幼児の場合は大人よりかかりやすく、ときに脳症や肺炎、細気管支炎を起こしやすい。併発すると重症化するので、早期に治療を受け、余病を併発しないよう十分な注意が必要である。

治療

特効薬が開発されたので、すぐに受診して治療を受ける。しかし、脳症の完全な予防にはならない。合併症では抗生物質なども用いられる。自宅では、体温を下げて安静にする。

予防

インフルエンザは予防接種である程度予防できる。インフルエンザウイルスにもいろいろな種類があるため、必ずしもこれから流行するウイルスに対して有効とは限らないが、軽い症状ですむことが多いといわれている。幼い子どもの場合でも、インフルエンザ脳症の予防のために予防接種はぜひ受けておきたい。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください