もやもや病

脳波検査やCTスキャン、MRI、脳血管撮影などで、脳底部にもやもやした異常血管網がみられる病気で、10歳代までの子どもと、30歳代をピークとした大人に多くみられる。ウィルス動脈輪閉塞症といい、厚生省が取り上げている難病のひとつだが、MOYAMOYA病として世界中に通用している。

症状

血行障害の起こる部位によって症状はさまざまで、失神発作、一過性のまひやしびれ、けいれん、知能障害、言語障害、運動障害などいろいろな神経症状があらわれる。
このような虚血発作が突然起こり、反復することがこの病気の特徴となっている。一過性の場合がほとんどだが、なかには症状がそのまま残ってしまうこともある。日本人に比較的多く発症している。

原因

大脳に血液を送る血管の異常が原因である。通常は、異常のない血管からの供給でうまく調節されているので症状があらわれないが、ちょっとしたことで、脳内の血行状態に異常が起きてしまう。

治療

血管拡張剤などを使って血行を十分に調節するようにすれば、発作は起こりにくくなる。ただし、完全に起こらないという保証はないので、積極的な方法をとろうとするなら、外科的に血行再建術を行うとよい。くわしくは脳外科医に相談し、その指示に従うようにする。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください