アデノイド(咽頭扁桃)とは、鼻の奥とのどの移行部にあるリンパ組織で、生体の感染防御の一役をになっている。年齢によって大きさが変わり、4~5歳で最大となり、以後、徐々に縮小する。10歳を過ぎると急速に小さくなり、青年期には痕跡となる。
症状
アデノイドが肥大すると、鼻の奥がふさがるために鼻で呼吸することができず、口をポカンと開けて口だけで呼吸したり、いびきが強くなったりする。
いびきは体位で変化し横向きで小さくなる。睡眠時は規則正しい呼吸ができず、一時呼吸が止まり、次いで大きく苦しそうな深呼吸をすることこうnかいが多い。
口蓋、あご、歯などにも変化が起こり、表情の乏しい、ぼんやりした顔つき(アデノイド顔貌)になる。睡眠不足のため、なかには、注意力散漫、落ち着きがない、根気がない、記憶力低下、学業成績低下、夜尿などがみられる子どももいる。さらに、喚覚・味覚障害、こもった鼻声で発音がはっきりしないなどの症状もみられる。港出性中耳炎、反復性中耳炎になりやすく、難聴の原因にもなるので気をつけたい。また、副鼻腔炎を伴うことが多い。
原因
大はふつう3~7歳の幼児で問題となる。先天性の素因やかぜを繰り返しひくことが原因でアデノイドが異常に大きくなっていき、その結果、いろいろな障害があらわれてくる。
治療
アデノイド症状がはっきりしている場合は、耳鼻咽喉科で手術して取り除くのが最善の治療法である。口から器械を入れて切り取るが、5日前後の入院が必要である。