脳から末梢神経に伝わった命令は、アセチルコリンという物質を通して筋肉の収縮運動を起こしているが、このアセチルコリンの伝達が不十分になったために筋肉が疲れやすくなったり、筋肉に力が入らなくなったりするのがこの重症筋無力症である。
症状
はじめは運動や力仕事をしようにもうまく力が入らなかったり、筋肉に力が入ってもすぐに疲れ、休めばまた力が入るようになるのが特徴で、まぶたが下がってきたり、声が出なくなったり、物が二重に見えるなどの症状があらわれる。
さらに進むと、食事のときに食べ物をかんでもすぐに疲れたり、飲み込みがうまくいかなかったりしてくる。とくに、まぶたが下がったり筋肉に力が入らなくなる症状は、午前中は良好であっても、午後には悪くなるといった状態が続くようになる。
悪化してくると、顔面筋や舌筋などがまひし、手足の筋肉にも力が入らないようになる。ときには呼吸筋まで影響があらわれることもあるので、注意が必要。
原因
原因ははっきりわかっていない。しかし重症筋無力症の患者のうち、10% が胸腺の腫瘍をもつ人であることがわかっており、かなりの患者が胸腺肥大であるところから、胸腺にかかわる自己免疫疾患説が有力視されている。
治療
胸腺腫瘍が発見された場合はまずその腫瘍を取り除く手術が行われる。一般的には薬物療法として、免疫抑制剤と抗コリンエステラーゼ剤を用いることで、症状を緩和させる。重症の場合は血漿交換療法がとられることもある。
生活の注意
予防注射によって症状が悪化することもあるので、予防注射は避けたほうがよい。また、かぜをひくと症状が誘引されるので、かぜをひいたときはすぐに医師の診察を受けて、場合によっては入院するほうが安心である。