直腸脱

症状と原因 直腸そのものが肛門からとび出してきた場合を直腸脱という。これは直腸を骨盤に固定している筋肉や靭帯が、先天的に弱いため、または老化によってゆるんできたために、直腸の内側がひっくり返ってとび出すために起きる。便秘...

直腸ポリープ

胃や腸の粘膜がいぼのように突起したものをポリープといい、直腸ポリープには、がんになりやすいものと、なりにくいものなど、さまざまなタイプがある。 肛門の奥の異物感や残便感がおもな症状だが、出血をみることもある。ポリープがが...

痔とは肛門部の病気の総称で、そのおもなものとして、いぼ痔(痔核)、切れ痔(裂肛)あな痔がある。この3つは肛門の病気全体の90% 以上を占めることから、3大肛門病といわれる。 いぼ痔(痔核) 肛門には非常に多くの静脈が集ま...