視力が衰える

ブドウ膜炎

脈絡膜、毛様体、虹彩の3つをまとめたものがブドウ膜で、その働きは強膜の内側で眼球をおおって、瞳以外からの光の侵入を防いでいる。そしてこのブドウ膜が炎症を起こしたものが、ブドウ膜炎である。

症状

光をまぶしく感じるようになり、目の前にゴミのようなものがチラチラしたり、物がゆがんで見えたり、視力障害を伴うこともある。

原因

ウィルスや細菌などの感染が考えられているが、不明点が多く、自己免疫によるものも増えている。

治療

副腎皮質ホルモン剤や消炎剤を局所的・全身的に用いるのが一般的で、虹彩や毛様体に炎症があるときは、虹彩が周囲と癒着しないように、副腎皮質ホルモン剤入り点眼薬を使用して炎症を抑える。ほかの病気の前ぶれのこともあるので、早めの診断と治療が重要である。

飛蚊症

症状と原因

目の前を蚊や煤のようなものが飛んで見える症状が起きるもので、水晶体のすぐ後ろにある硝子体に濁りが入る硝子体混濁が一番の原因となる。
また急に飛ぶものが増えるときは、眼底出血や網膜剥離、ブドウ膜炎などが原因となっていることが多い。

飛ぶものが少し見える程度であれば心配するほどではないが、原因となる病気がある場合はそれを治療することがいちばん。早急に眼科医の治療を受けたほうがよい。
飛蚊症について詳しくはこちら。

アサイーベリーパワー

視神経炎

高度の視力障害を起こす。視神経乳頭に炎症が起きる乳頭炎と、乳頭の後部に炎症が起きる球後視神経炎の2つの炎症がある。

症状

自覚症状としては、視力の低下、眼痛、中心が見えなかったり、周辺部が見えなくなるなどの視力障害が起き、色覚も異常をきたすようになる。

原因

歯や扁桃腺からの病巣感染、副鼻腔炎、梅毒、結核、視神経脊髄炎、多発性硬化症、ビタミンB1欠乏症などからの病巣感染のほかに、結核治療薬であるエタンブトールによる副作用が原因になることもある。

治療

原因となる病巣の治療のほかに、高単位ビタミン療法、副腎皮質ホルモン剤を用いた治療が行われる。