気になる行動

夜驚症

男子に多くみられるもので、3~6歳で発症し、多くは2~3年で自然におさまる。睡眠中に突然、激しく泣きだしたり、起き上がって部屋のなかを歩きまわったりする。汗をかき、脈も速くなる。だいたい数分間でおさまり、すぐ眠ってしまうが、本人は覚えていない。

ふつうの夜泣きは、空腹やオムツの汚れ、怖い夢を見たことなどが原因だが、夜驚症の場合には、昼間の精神的興奮や、緊張、ショックなどが原因となって起こることが多い。多くは年とともに自然に治るものである。

ただし、けいれんを伴っていたら、一度検査を受けるとよい。家庭での対応としては、夜、深く眠れるように工夫して、泣きだしたら叱らずに、やさしく抱いて安心させること。また、夢中遊行時のケガには十分注意する必要がある。

夢遊症

症状

6~12歳の男子に多くみられる病気で、成長とともに治る。夜中に突然起きて、部屋のなかを歩きまわったり、電気をつけてみたり、戸外へはだしのまま走り出したりというような行動をとって、再び寝床に入って眠る。場合によっては家族に誘導されて眠るが、本人はそのときの行動はまったく覚えていない。

原因

なんらかの欲求不満や感情的葛藤のあらわれと考えられている。症状が強い場合には、小児科医に相談するとよい。ちなみにこの行動の軽いものを寝ばけと呼ぶこともある。