扁桃炎

症状と原因 急性の場合、急に38度以上の熱が出て、扁桃が真っ赤にはれる(カタル性扁桃炎)か、扁桃に白い斑点がつく(腺窩性扁桃炎)。原因は細菌やウィルスで、多くの場合、のどの痛みを伴う。 治療 菌が原因の場合には抗生物質を...

喉頭ジフテリア

ジフテリア菌に喉頭をおかされたものを喉頭ジフテリアという。幼児に多く、声がかすれる、イヌの吠えるようなせきをする、呼吸困難になるなどの症状がみられる。 これは喉頭部の偽膜形成によって起こるものである。この偽膜は外からは見...

咽頭ジフテリア

ジフテリア菌の飛沫感染、接触感染でうつる病気をジフテリアという。2~10歳の子どもに多く、3~5日間の潜伏期間のあとで発病する。 おもに冬にかかるが、健康保菌者も少なくない。このジフテリア菌に咽頭をおかされたものを咽頭ジ...